花火大会は、夏のイベントってイメージがありますが最近では、四季を通して開催されるところが多くなってますよね。
そんな中、ツインリンクもてぎの花火大会は、春夏秋冬と年4回も開催されます。四季によって空気感も違うので見え方も変わってきますので楽しみですね。
ツインリンクの花火大会の見どころは、とにかく観覧席に近い所で打ち上げているので迫力が半端ないです。風向きによっては、燃えカスが頭に振ってくるくらいですから!!また、花火と音楽とをシンクロさせる事によるミュージック花火!幻想的な世界観がgoodです。
今回は、ツインリンク花火大会の2015年の日程や開催時間、合わせてチケット情報を紹介していきます。早速、一緒に見ていきましょう。
花火の祭典~秋~2015年日程

花火の祭典~秋~ 咲き誇る至高の華 もてぎ夜空の芸術祭
~トップ・オブ・ザ「花火」野村の世界~
開催場所:ツインリンクもてぎ
開催日:9月23日(水・祝) 打ち上げ時間:18:30~19:10(予定)
*天候状況(雨天、強風等)により、中止となる事があるので注意しましょう。
コースを見下ろす観覧席からは、目線の高さと上空の2画面で打ち揚がる花火をお楽しみいただけます。
この視点の切り替わりをうまく活用することで、演出の幅が広がり、他の会場では表現できない、ツインリンクもてぎオリジナルの構成が出来上がると言われております。
花火の祭典~秋~の見どころ
花火の祭典~秋~のプログラムは、5部構成となっています。まずは、迫力ある動画をどうぞ★
こちらの花火を手掛けているのが、サブタイトル「野村の世界」にもある、野村花火工業株式会社です。
*野村花火工業株式会社について
明治8年創業。
これまでに大曲全国花火競技大会で4回、また土浦全国花火競技大会では8回総合優勝し、
合わせて計12回の内閣総理大臣賞を受賞している。究極の花火と言われる五重芯菊型花火を打ち揚げたことでも知られる。
日本の名工となっている職人たちが1発ずつ匠の技を使い花火の玉を作りますので、当日会場では日本最高峰の花火を楽しめる事、間違いなしですね。これまでに大曲全国花火競技大会で4回、また土浦全国花火競技大会では8回総合優勝し、
合わせて計12回の内閣総理大臣賞を受賞している。究極の花火と言われる五重芯菊型花火を打ち揚げたことでも知られる。
チケット料金
トクトクグループチケット
北・南・東エリア駐車:5,000円
*乗車定員人数までの観覧料と駐車料(1台分)のセット券なので、1BOXカー8名で来てもこの価格です。かなりお得!!
前売り券・駐車券
前売り券【自由席】
大人(高校生以上):2,100円
子供(3歳~中学生):600円
駐車券
4輪北・南・東エリア:1,500円
2輪:500円
その他に、テラス席や食事を楽しみながら観覧するVIP席などが用意されています。
チケットは、こちらから購入できます。
モビリティーステーション:https://mls.mobilityland.co.jp/onlineshop/ セブンチケット:http://7ticket.jp/g/000389 ローチケ:http://l-tike.com/sports/circuit/twinring/
最後に
ツインリンクもてぎの花火大会は、とにかく混雑しますので早めに到着する事をお勧めします。朝から行っても、さまざまな常設アトラクションや期間イベントを開催していますし、小さなお子様が乗りものの楽しさを体験できるモビパークや、里山の中で思い切り体を動かして遊べるハローウッズなど、花火以外にも存分に楽しめるはずです。
また、食事に関してもフードストリートやフードコートもありますので、一日中遊びつくせると思います。ぜひ、楽しんで下さいね。
Sponsored Links
Array