
「プラバン」と聞いて懐かしいと思う方も多くいると思いますが、
最近では、プラバンでアクセサリーを作るのが大人気!!
インスタグラムなどでも、多くの作家さん達がオリジナルの作品を載せていますよね。
そんな「プラバン」ですが、誰でもおしゃれなアクセサリーを簡単に作れてしまいます。
早速ですが、作り方やオリジナルアクセサリーなどを紹介していきます。
プラバンアクセサリーとは?
プラスチックの板にマーカーで絵を描いて余分の部分をカットし、
オーブントースター等で熱すると、小さく縮んで出来上がります。そこに金具をつけて、ブローチやピアスにします。
プラバンアクセサリーの良さ
⓵ プラスチックをすきな色・すきな形にでき自分だけのオリジナルが作れる⓶ 子供から大人まで誰でも気軽に作れる
⓷ 低予算で作れる(道具を揃えるのに初期投資は多少必要)
⓸ 上手になれば、作家デビューのチャンスも!
始めるにあたり準備するものは?
[材料]
⓵プラ板 (100円ショップでも購入できます)
サイズは、B4(254mm×364mm) 他A4など
⓶キーホルダー材料 (金具)
[道具] ⓵ハサミ・ポスカ (油性ペン・アクリル絵 の具など)
⓶やすり
⓷アルミホイル・クッキングぺーパー
⓸平らにする板 (厚い本でも良い)アレンジUP ⓵レジン・・ぷっくりさせるのに使います
⓶UVランプ・・レジンを固めるために使用

サイズは、B4(254mm×364mm) 他A4など
⓶キーホルダー材料 (金具)
[道具] ⓵ハサミ・ポスカ (油性ペン・アクリル絵 の具など)
⓶やすり
⓷アルミホイル・クッキングぺーパー
⓸平らにする板 (厚い本でも良い)アレンジUP ⓵レジン・・ぷっくりさせるのに使います
⓶UVランプ・・レジンを固めるために使用
簡単なブローチの作り方
では、道具も揃ったところで世界で一つしかないオリジナルアクセサリーを作ってみましょう!
【作り方】 ⓵ 透明なプラバンにポスカなどで図案をなぞります。(プラバンには表裏があるので、注意!)
*今のプラバンは、プリンターで印刷できるタイプもあるので絵が苦手な方でも
問題ないですよ。

⓶ ハサミで形を切り抜く

⓷ オーブントースターにくしゃくしゃにしたアルミホイルとクッキングシートを敷き、
プラバンの動きが止まるまで焼く。(くっつき防止)

⓸ 動きが止まったらすぐに取り出しプレスして冷ます。 *熱いので注意!割りばしやピンセットでやるといいですよ。
厚い本を使う時は、本の色が写ってしまう可能性があるので注意して下さいね。
焼くと1/4位になります。
⓹ レジンを表面に塗って、UVランプで硬化させる。 point レジンを使うとぷっくら感がでますよ。

⓺裏面に金具を接着する

⓻完成です。

参考書籍
|
こんな事ができるサイトは、コチラです。
まとめ
簡単に色々な形やデザインを楽しめる「プラバン!」いかがでしたか?もちろん自分のアイテムとして、世界に一つだけのアクセサリーを作るのも楽しいですが、
プレゼントとしても、すごく喜ばれると思います。
また、先ほども紹介しましたが、自信がついたら作家としてデビューする
チャンスもあると思います。
Sponsored Links
Array